Banana Pi BPI-M64 への Linux Armbian のインストールのしかた

Banana Pi BPI-M64 は、CPUに 64クアッドコアのArm Cortex A53を搭載したSoC、Allwinner A64を使用しているシングルボードコンピューターです。Raspberry Pi のようにSDカードに Linux等のOSをインストールして、使用することができます。

Banana Pi BPI-M64 は、下記でご購入できます。
https://www.elefine.jp/SHOP/BPI-M64.html

Armbianとは

Arm CPUを搭載したシングルボードコンピューターで動作させることを目的にDebianをもとにして作られたLinuxディストリビューションです。IntelやAMDのx64 CPUよりも非力であることが多い、Arm CPUでも快適に動作するようになっています。
Banana PiでもArmbian以外のいくつかLinux系のOSイメージを用意していますが、Ubuntu、Debian、Raspbianのどれも、Linuxカーネルバージョンが3.10、または、4.4というように古めです。
その点、Armbianは、カーネルバージョン 5.10 の Armbian 21.08 が用意されています。
Armbian 21.08では、VPSの WireGuardを作動させることができるなどの利点があります。
Armbianプロジェクトチームで用意している Banana Pi 用のArmbian は、BPI-M1(初代Banana Pi)、BPI-M2+、BPI-M64の3モデル用しかありません。その中でも一番高速なのがBPI-M64です。

Armbianのインストール

マイクロSDカードの準備

16GBか32GBのマイクロSDカードを用意します。
Armbianでは、Class10 A1 の使用を勧めています。仕様ではA2の方が高速ですが、ボードがそれに対応してなく、かえってA1よりも遅くなる場合があります。
パソコンのSDカードスロットかUSB接続のカードリーダー等に入れて、まず、初期化をしておきます。
SD Card Formatter等のアプリケーションを使って初期化します。
SD Card Formatter は、下記のサイトでダウンロードできます。
https://www.sdcard.org/ja/downloads-2/formatter-2/

Armbian OS イメージのダウンロード

下記のサイトでArmbianのOSイメージをダウンロードできます。
https://www.armbian.com/bananapi-m64/

CLI (コマンドラインインターフェイス)の Armbian 21.08 Bullseye
DESKTOP(デスクトップ、Windowsのようにマウスで操作するグラフィカルインターフェイス)の Armbian 21.08 Focal XFCE
の二つが用意されています。お好みのほうをダウンロードしてください。
ここでは、CLI 版で説明します。
また、Torrent downloadDirect download があります。Torrent download は、別途ダウンロードするためのアプリケーションが必要なため、Direct download が簡単でいいでしょう。

マイクロSDカードへの Armbian OS書き込み

マイクロSDカードへの書き込みは、Raspberry Pi Imager を使用します。
本来は、Raspberry Pi用のものですが、Banana Pi でも使えます。
Raspberry Pi Imager は、下記のサイトでダウンロードできます。
https://www.raspberrypi.com/software/

CHOOSE OS ボタンをクリックし、Use customをクリックして、ダウンロードしたArmbian OSイメージファイルを選択します。


CHOOSE STORAGE ボタンをクリックして、SDカードのドライブを選択します。

OSイメージファイル、SDカードドライブの選択ができたら、WRITEボタンをクリックします。

確認ウィンドウが表示されますので、YESを選択すると、Armbian OSのSDカードへの書き込みが始まります。

すると、下記のように書き込みが行われます。

書き込みが終わると下記のように表示されます。